1897件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

次に、歳出、第3款 民生費、第1項 社会福祉費、第1目 社会福祉総務費について、3年前にも当委員会民生委員なり手不足について議論し、受け持ち世帯数報酬の是正という課題が取り上げられたが、今年度民生委員改選を迎えるにあたっての課題への対応はとの質疑に対し、改選を迎えるにあたって、県に定数の増員を要望したところ、5人の定数枠の増加が認められました。

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

事件   一.市政総合企画について   二.行政機構改善について   三.予算及び出納について   四.市税賦課徴収について   五.市有財産管理及び取得並びに処分について   六.職員定数及び勤務条件について   七.消防防災について   八.自治振興について   九.市政広報公聴及び統計について   十.人権啓発について  十一.情報公開について  十二.地域情報化推進について

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

しかしながら、議員指摘のとおり予算に限りがあるため、申請に対し一定数のみの支援となっているのが現状です。今後迎えるウィズコロナアフターコロナ時代に向け、市民と行政が役割を分担し互いに連携・協力し合う協働まちづくりのさらなる進化、発展のため、本事業の在り方について調査研究してまいります。  

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

めのまちづくり協議会の第一点目についてですね、先ほどの市長の答弁で、当該まちづくり協議会の規約では第十五条に、総会は役員及び代議員をもって構成するとなっていることから、代議員の参加の下、総会が開催されている状況とのことでしたということですが、一般会員の傍聴とかということには触れてなかったようですけれども、私が言いたいのは、それはもちろん会議を成立させるのは代議員制はね、そういう人たちの構成によって、定数

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

知立市議会についてですが、議員定数20名であり、会派は5会派で17名が所属しております。地方自治体の議会や首長などの優れた活動を募集し、表彰する第16回マニフェスト大賞において、知立市議会議会モニター制度高校生議会の取組が優秀躍進賞に選ばれました。 議会改革特別委員会委員長より、知立市議会議会改革の歩みについての説明がありました。

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

一方、厳しい財政状況の中、大分県においては、自主財源による小学校1・2年生、中学校1年生の30人以下学級定数措置が行われていますが、本来は国の責任で行われるべきものです。義務教育は自治体間・地域間によって格差が生じることのないよう、国段階での国庫負担に裏づけされた定数改善計画の策定と財源の保障が必要です。 全国どこに住んでいても、子供たちの豊かな学びを保障するための条件整備は不可欠です。 

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

事件   一.市政総合企画について   二.行政機構改善について   三.予算及び出納について   四.市税賦課徴収について   五.市有財産管理及び取得並びに処分について   六.職員定数及び勤務条件について   七.消防防災について   八.自治振興について   九.市政広報公聴及び統計について   十.人権啓発について  十一.情報公開について  十二.地域情報化推進について

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

現在、本市団員定数は430名でございまして、総務省積算内容本市に当てはめた、団員数と比較して大きく上回っております。このことは離島、半島を含めた本市の実情によって団員数は確保すべきというふうには考えております。  このようなことを勘案して、本市の令和4年度消防団員報酬予算額、先ほど議員おっしゃいました880万円ほど計上しております。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

消防本部消防長佐藤哲)  中津市の消防団員の数は、平成17年3月1日に5市町村で合併したとき、条例定数が1,481名、団員数は1,280名でした。その後、17年が経過した現在までに多少団員数の増減はありますが、ほぼ横ばいで推移しているところです。 しかしながら、議員指摘のとおり、本耶馬渓、耶馬溪、山国管内については団員数が減少しています。 

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

項目め学校現場の生の声に耳を傾けてについての一点目、教職員確保のために、国、県へどのように働きかけを行い、市教委としてどのように努力しているのかについてでございますが、現在、学校現場においては、定数不足に加えて、産休、病休等代替臨時講師市費複式授業改善教員等市費非常勤講師等にも欠員が生じております。  

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

最終的には、文部科学省に届くのではないかと思っておりますが、教員数定数についてはどうお考えでしょうか。 ○議長(藤本治郎君) 真砂学校教育課長。 ◎学校教育課長真砂一也君) 各学校教員数は、義務標準法、これは公立義務教育学校学級編成及び教職員定数標準に関する法律でありますが、これにより学校規模に応じた定数が決まる仕組みとなっております。

津久見市議会 2022-06-30 令和 4年第 2回定例会(第4号 6月30日)

津久見介護保険条例の一           部改正)                 原 案 承 認   議案第 50号 工事委託に関する協定の締結について(津久見公共下水道津久見           終末処理場建設工事委託)                 原 案 可 決   議案第 51号 市道路線の廃止について(大友線支線)                 原 案 可 決   意見第  1号 教職員定数

中津市議会 2022-06-30 06月30日-08号

黒永俊弘秘書広報課長     藤田泰吉     総務部総務課長      門脇隆二財政課長       那須幸人     総合政策課長       高尾良香出席した議会事務局職員(3名)局長         神礼次郎     次長           榎本常志議事係主幹(総括)  徳永憲二議事日程 第1.委員長報告 第2.委員長報告に対する質疑 第3.討論 第4.採決 第5.追加議案上程    意見書第5号 教職員定数

豊後大野市議会 2022-06-30 06月30日-06号

最後に、請願受理番号7号 教職員定数改善義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2023年度政府予算に係る意見書採択の要請についてであります。 この請願については、紹介議員に出席していただきました。 紹介議員から、市内学級状況について、豊後大野市内では、市内小学校で4年生37人の学級が1校ある。

宇佐市議会 2022-06-28 2022年06月28日 令和4年第3回定例会(第7号) 本文

最後に、請願第一号 「少人数学級実現」、「義務教育費国庫負担制度堅持教育予算拡充」を求める意見書採択請願書の件でございますが、これは、子供たち教育環境改善のために、計画的な教職員定数改善を維持するとともに教育機会均等と水準の維持向上を図るため、義務教育費国庫負担制度負担割合を二分の一に復元することについて、国へ意見書提出を求めるものであります。  

大分市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第5号 6月27日)

───―────―────────────  閉会中における委員会継続審査及び調査事件  総務常任委員会     1.市政総合企画について     2.市税、その他財務について     3.職員定数及び勤務条件について     4.市政の広聴広報及び統計について     5.出納及び財産管理について     6.自治振興及び消費、物価対策について     7.消防防災について     8.国民健康保険及

杵築市議会 2022-06-24 06月24日-04号

初めに、議員提出議案第2号教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書を議題といたします。 提案理由説明を求めます。提出者工藤壮一郎議員。(4番 工藤壮一郎君登壇) ◎4番(工藤壮一郎君) 議員提出議案第2号教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書。 上記の議案を、別紙のとおり地方自治法第112条及び杵築市議会会議規則第14条の規定により提出いたします。 

大分市議会 2022-06-23 令和 4年厚生常任委員会( 6月23日)

そこを踏まえた上で、定数をどうするかというところをきちんと押さえておかないと、非常にぐだぐだな数字になってしまって、だから今回このような話になっていると言わざるを得ないと思います。そこはやはり市長に強く言って、大分市の子ども条例に基づいて、社会全体で子供を育てるというところを押さえていただきたいと申し上げておきたいと思います。 ○足立委員長   ほかにありませんか。